筑紫ガス ガス祭りに行ってきました
皆さん、おはようございます昨年のことではありますが、M係長が『ガスまつり2023』に参加されたとのことで今回はそのことについて書かせていただきます♪場所はゆめタウン筑紫野の別館駐車場にて開催されたそうです。筑紫野で有名な『TENSHO BURGER』をはじめ
皆さん、おはようございます昨年のことではありますが、M係長が『ガスまつり2023』に参加されたとのことで今回はそのことについて書かせていただきます♪場所はゆめタウン筑紫野の別館駐車場にて開催されたそうです。筑紫野で有名な『TENSHO BURGER』をはじめ
皆さん、おはようございます今回はM係長がランチに訪れた、古賀市にある『うどん八幡』さんに密着します!古賀市庄の県道35号線沿いにあるこちらのお店。新しいお店が軒を連ねています。オープンしたのは昨年の6月2日。まだ新しいお店ですね!(^^)!
おはようございます職人や現場によって同じ配管はありません。サイズや桝の種類が違うからです。本来はしない配管がありますが、ガスとの隣接のため、許可をもらい、配管してます。受水槽廻りの配管です。この度天水工では中学、高校卒業の人を積極的に
記載が遅くなりましたが、福岡市管工事協同組合青年部会の忘年会に参加させていただいた時の事で。なんと! 博多舟! 船上で開催されたんです。待ち合わせ場所に少しずつ人が集まり、博多舟が着岸したころにはこんなにも大勢に!たぶん初めての方も居たと思いますが、
皆様 新年 明けましておめでとうございます健やかに新春を迎えられたことお慶び申し上げます本年も 天水人BLOGでは社内の出来事から豆知識まで 多岐にわたって情報発信に努めて参ります合わせて 施工実績も都度更新させていただきます旧年より更に社内活動内容を発信できたらと
今回は12/21に福岡人材開発センターで行われた、技能検定試験の準備補佐役として出席させていただきました。受験生は2日間にわたり技能を試されるわけですが、初日は、受験生の日頃の技術と正確さを試され、2日目は、出来上がった作品に水圧をかけての漏水確認、精度確認になりま
記載が随分遅くなってすみませんが、11/18、11/19に管工事組合の親睦旅行という事で、小国、大分、別府に同行させていただきました。管工事組合事務所に8時集合し、貸し切りバスで、まず最初の小国では「北里バラン」であか牛バーべキューの昼食あか牛食べたのが今回初めてで
皆様、おはようございますタイトル通り、今日は年内最後の営業日です。技術管理部は1日かけて大掃除、営業事業部は来年のスタートダッシュを切れるよう午前中は通常業務、午後から大掃除となります。普段使用している物・場所に感謝を込めてピカピカにしたいですね今年1年を振
おはようございます現場と言えば、男性という考えの方は今でもいると思います。正直古いです。未経験からスタートし、今では............なくてはならない、いや現場が回らないほどの活躍をしています。「やる気があれば何でもできる」
11月21日(火)に 福岡県中小企業団体中央会青年部連絡協議会 主催の福岡県大会 に出席しました。大会といっても、競う大会ではないです。(私は何度も『大会』というワードトラップにかかってしまいます。。。)今回は、石蔵酒造 博多百年蔵で開催され藤堂 和子 氏の講演会後