FUKU 51 MANHOLE~28か所目~【城南区】城南市民センター前
皆さん、おはようございます。最近はマンホール続きですが、久しぶりの フクコイ マンホールです本日は FUKU 51 MANHOLE~28か所目~のご紹介です。28か所目は福岡市城南区、城南市民センター前にありました。城南市民センターは、1階に城南図書館、2
皆さん、おはようございます。最近はマンホール続きですが、久しぶりの フクコイ マンホールです本日は FUKU 51 MANHOLE~28か所目~のご紹介です。28か所目は福岡市城南区、城南市民センター前にありました。城南市民センターは、1階に城南図書館、2
皆さま、おはようございます。3月になりました!(毎度言ってますが、あっという間ですね!!)卒業シーズンでもあり、花粉症のシーズンでもあり、お花見のシーズンでもありますね。最近、目がしょぼしょぼします。くしゃみと鼻水はそこまででません。2月中は鼻水が凄かったのでもしか
皆さん、おはようございます。またまたM課長補佐が撮影してくださいました!いつもありがとうございます今回は下関と門司港に行かれたようです。家族でイルミネーションを見に行ったそうです。。。いいなぁ~門司港と聞くと過去に夜景を見に高台に行ったのを思い出します。曇り
おはようございます。本日は宮崎市のマンホールをご紹介したいと思います。お正月に帰省した時に宮崎駅で見つけました!見たことないな~と思い、ホームページで検索するとなんと宮崎市の市政100周年を記念して作られたマンホールでした市政100周年を記念して、下水道マン
皆様、おはようございます。今日から11月!早い!とにかく時の流れが早い!2025年がウォーミングアップしてきました。まだベンチに居てほしいのに、せっかちさんです。営業事業部のMさんが雲仙市に行ったときに撮影をしてきてくださいました♪愛野駅前に
皆さんおはようございます。10月も半ばだっていうのに、暑い日が続きますね。暑い日が続いてるせいで、本来時期的にいないはずの虫が発生し農家の方たちを苦しめているそうです。地球温暖化のせいで私たちの生活に影響が出てきています。私たちができることから地球にやさしくありたい
皆様、こんにちは朝晩、すっかり涼しくなりましたね!日中は暑いですが、だいぶ過ごしやすくなってきました。ただ、秋を感じる間もなくすぐに冬に突入しそうですね・・・秋といえば○○の秋といいますが、私は食欲の秋、昼寝の秋なんです。秋はご飯がおいしい!お芋もおいしい!
皆様、おはようございます。今日から10月です。とうとう今年も残り3ケ月ほんっとに時間の流れが速いです。一瞬です。今年が終わるまでにやり残したこと終わらせておきたいですねとうとう長崎県のポケふたの登場です!!Mさんが撮影してくれました。ありがとうござい
皆さん、おはようございます!今回ご紹介するマンホールは、長崎県西彼杵郡のマンホールです。さて、皆さんは上記の地名は読めましたか?答えは・・・長崎県 にしそのぎ 郡 です。長崎県民じゃないと読めないな~と思いました。西彼杵郡は、長与町(
皆さまおはようございます。いつも元気で、ブログ担当のA.Sさんが体調不良の為お休みしてるので代筆いたします。(誤字・脱字など見逃してください)レトロ感満載な建物で、庁舎が登録有形文化財(建造物)で1936年に完成し戦火にも耐えた貴重な官庁建築物。
通知