【福岡市】着工現場in東区松島
本日は道路掘削の事を紹介いたします。詳しく言いますと、路面切削、影響切り、本復旧の流れをご紹介できたらなと思います。東区松島1丁目ビルの新築工事と道路掘削を行いました。道路の中に給水管や排水管の本管が埋まっています。なのでその本管からビルに配管するために道路
本日は道路掘削の事を紹介いたします。詳しく言いますと、路面切削、影響切り、本復旧の流れをご紹介できたらなと思います。東区松島1丁目ビルの新築工事と道路掘削を行いました。道路の中に給水管や排水管の本管が埋まっています。なのでその本管からビルに配管するために道路
6月に検査が無事に終わりました。上下水道再生水の引込工事及び屋外給排水再生水設備工事を担当致しました。14階建てのビルになります。3階よりテナントビルになります。安全面に厳しい現場でしたが我々作業員に怪我をさせたくないと、強い思いからなのです。
本日は、筑紫野市大字古賀に排水設備の施工のご紹介です★現在建設中ですが、それはそれは大きな施設で現場は筑紫野インターの近くです。本日の作業はラダホール1号人孔を据え付けて配管工事を行います。ラダホール1号人孔て何?て思いますよね!まず人孔とはマンホールのこと
3月に検査が無事に終わりました屋外給排水設備工事を担当しました福岡市東区に新たにできました。毎回思うのですが、今回も大変勉強になりました。
10月に施工状況を報告していました屋外給排水設備工事を担当しました大宰府市大佐野交差点側の某現場竣工検査終わりました。ありがとうございました。
令和4年9月に竣工いたしました。中央区某神社ビルになります。給排水及び処理水工事を担当いたしました。中央区の中心部ということで夜間作業で行いました。大変でしたが、無事終わりほっとしました。ありがとうございました。
令和4年10月に竣工いたしました。筑紫野市二日市ある某病院になります。屋外給排水設備工事を担当いたしました。既設建物を使いながら、接続などを行いました。また一つ学びました。ありがとうございました。
令和4年2月に竣工いたしました。春日市桜ケ丘にある某施設になります。屋外給排水設備工事を担当いたしました。学ぶことの多い現場でした。ありがとうございました。
南区那の川 某クリニック新築工事の屋外給排水工事を行いました。