【上下水道引込工事・屋外給排水設備・申請業務】施工事例~大野城市~
7月に着工中現場にてご紹介しました、ホームセンターの竣工検査が11月初旬に無事に終わりました。上下水道引込工事・屋外給排水設備・申請業務を担当いたしました。11月10日引き渡しに向けて、各業者はもちろん 当社の施工担当技術管理部は各現場が終わり、残工
7月に着工中現場にてご紹介しました、ホームセンターの竣工検査が11月初旬に無事に終わりました。上下水道引込工事・屋外給排水設備・申請業務を担当いたしました。11月10日引き渡しに向けて、各業者はもちろん 当社の施工担当技術管理部は各現場が終わり、残工
本日は大野城市のマンションの受水槽手前で漏水が発生し修理を行いました。受水槽とは・・・ビルや共同住宅などに設けられる、 水道水を一時的に貯めるための水槽。学校やマンション、アパートの屋上に設置してることもあります。●漏水箇所(白くマーキングして
10月にパチンコ店を展開する玉屋の店舗跡地に新しい施設ができました。給水管引込工事 申請業務 検査立ち合いを行いました。大相撲九州場所の二子山部屋(二子山親方=元大関雅山)拠点となる稽古場と宿舎が、11月の九州場所に合わせて飯塚市にできました。
糟屋郡久山町にJA久山支所が新築されました。JA(ジェイエー)とは、「農業協同組合」の英語表記「Japan Agricultural Cooperatives」の頭文字をとってつけられたそうです。シンボルマーク(大きい JA 文字)は緑のアルファベットのJとAを組み
糟屋郡宇美町障子岳に新しく農機機械の製作所が新築されました。主に果実や野菜の洗浄機及び研磨機 選別機を製作し、全国の農機販売店へ!給水管引込工事・給排水設備工事・申請業務を担当いたしました。申請担当の方は、水理計算や給水アイソメ図の作成もしました。※
8月末に給排水設備の検査を終えまして、9月末に春日市役所の竣工検査がありましたのでご報告を。前回は気付きませんでしたが、この屋根付きベンチにはちょっとした仕掛けが・・・なんと、緊急時や行事に仮設テントシェルターになるのです。シェルター検査があったので写真を
糟屋郡志免町田富に新たな物流施設ができました。今回も給排水設備工事・申請業務を担当致しました。受水槽の容量及び、口径計算書作成からでした。申請担当者さん大変でしたがお疲れ様でしたm(__)m昨年の9月に仮設工事から始まり、竣工
春日市に新しく整備される、スポーツレクレーション広場の上下水道管引込工事・給排水設備工事・申請業務を担当しました。散水系統給水は施設内ほぼ1周分の施工、排水設備はトイレ系統の埋設配管でした。申請は開発協議からの申請でした。(営業事業部申請担当者大変だったでし
本日は福岡県内のメーター回りを少しご紹介したいと思います。●福岡市φ150φ100 φ75↑の写真たちはすべてメーター回り(メーターBOX)なんです。よく見かけるメータ
東区にある、薬品工場で既設給水管が漏水との事でした。給水引込工事・玉下し・宅内新規配管接続・舗装工事担当しました。今回の申請業務は元請様でしたので、50㎜の施工のみでした。メータ廻り50㎜ 既設メーター取り付けました。支持金具を取