空飛ぶ重機パート2
おはようございます自分達の重機が空を飛んだぜぃ福岡市の街中でクレーンにつられての移動してるんだぜぃ吊り荷直下危険!!クレーンの力すごいぜぃ直接重機が走行出来ない所に行くためにやってるんだぜぃワイルドだろー(笑)この度天
おはようございます自分達の重機が空を飛んだぜぃ福岡市の街中でクレーンにつられての移動してるんだぜぃ吊り荷直下危険!!クレーンの力すごいぜぃ直接重機が走行出来ない所に行くためにやってるんだぜぃワイルドだろー(笑)この度天
今回、試掘工事について紹介していきます。道路を掘削するときは必ず埋設物協議を行います。埋設物協議とは・・・地中に様々な埋設物があるので掘削場所にどんな物が入っているのかどのあたりにあるのかを調査する事です。↑試掘中ちなみに、どんな物が埋設されているかというと
皆様、おはようございます今回は弊社にある2つの部のうちの1つ、『営業事業部』についてご紹介させていただきます♪弊社は、営業事業部と技術管理部で構成されています。ざっくり言いますと、営業事業部は事務手続きや申請書類および図面作成、お客様との打ち合わせ、竣工検査などを主にします
7月に着工中現場にてご紹介しました、ホームセンターの竣工検査が11月初旬に無事に終わりました。上下水道引込工事・屋外給排水設備・申請業務を担当いたしました。11月10日引き渡しに向けて、各業者はもちろん 当社の施工担当技術管理部は各現場が終わり、残工
皆さん、おはようございます日曜日は2級管工事施工管理技術検定の後期がありました。弊社からは3名受験しました。私が受験した会場は福岡市南区曰佐にあります『福岡女学院大学』でした。なんとこの日この大学では3つの試験が同時に行われていたそうで、大勢の受験者がいまし
皆さん、おはようございます突然ですが、11月19日は世界トイレの日でした! ご存知でしたか?M主任が某コンビニで情報を得たそうで、これはブログネタにしなきゃ!と。少しだけ『世界トイレの日』についてご説明させていただきます♪世界トイレの日とは?2011
皆様、おはようございます遂に太宰府市のポケふた3枚目の写真をゲットできましたーー!!(T副部長、息子さんありがとうございます)最後の1枚は、太宰府市観世音寺四丁目6番の大宰府政庁跡(正面入り口付近)に設置されていました。こちらのポケふたは、ポケモンのメブキジ
皆様、おはようございます今週から一気に寒くなり、秋はいずこ…という感じですね。空気も乾燥していますので風邪等には十分気を付けていきましょう。さて、今回は久しぶりの農園・菜園投稿です!というのも、家の畑がかなりバージョンアップしました。やはりプロにお願
おはようございます。天水工では従業員に対して資格の所得に積極的にサポートしています。近年の建築現場では一つ一つの内容に対して資格がいります。こんな資格があるのと思うくらい分類されて、その資格がなければ作業ができません。そのため、さまざまな資格を取らなければな
本日は大野城市のマンションの受水槽手前で漏水が発生し修理を行いました。受水槽とは・・・ビルや共同住宅などに設けられる、 水道水を一時的に貯めるための水槽。学校やマンション、アパートの屋上に設置してることもあります。●漏水箇所(白くマーキングして