天水人BLOG

ショベルカー(バックホー)が増えました!

皆さん、おはようございます。

3月下旬に、ショベルカー(バックホー)が1台仲間入りしました🥳🤲

かっこよすぎて思わず何枚も撮ってしまいました♪

道路を掘削するには必要不可欠です。

私たちはバックホーと言っていますが、バックホーとショベルカーの違いを調べたところ

ショベルカー・・・メディアが報道するとき

バックホー・・・先端に取り付けるバケットが運転手の方を向いており、日本の行政でも使用します。 

他にも、ユンボや油圧ショベルなど様々な呼び名があります。   

新しいバックホーなので、綺麗に使ってほしいですね!

現場のみなさん、よろしくお願いします✨

道具がないと仕事はできません!

相棒として労わり、可愛がり、感謝し、末永く付き合ってほしいです🥰

(あれ?まるでカップルにむけての言葉のようですね。)

天水工にお迎えしたバックホウは5台目です☆

これからも増えていくように頑張っていきますので

今後とも天水工をよろしくお願いいたします🙂

それでは本日もご安全に!👷🏗

(記事担当:Y・S)

関連記事

天水人BLOG

  1. ショベルカー(バックホー)が増えました!

  2. 【福岡市】転がし配管in西区愛宕(給排水施工)

  3. 【凍結工法】給水撤去工事

アクセス

福岡本社

〒812-0858 福岡県福岡市博多区月隈6丁目5番12号 A101
TEL:092-586-9273

筑紫野営業所

〒818-0071 福岡県筑紫野市二日市西4丁目2番12号
TEL:092-555-7976
TOP