皆様、おはようございます
先週の木・金と2日連続でM主任と筑紫野事務所の裏にある塔原公園でお花見がてら外でランチしてきました
満開の桜を見ながら、外の空気を吸いながら、食べるごはんは美味しいですね
3月30日(木)くもり




たんぽぽも咲いていました

ピーピー豆と俗に呼ばれる『カラスノエンドウ』も咲いていました。
カラスノエンドウの名前の由来は果実(さや)が熟すと黒くなるため、カラスが食べる実だから、近縁種のスズメノエンドウと比較して大きいためなど諸説があります。
花言葉は「小さな恋人たち」「喜びの訪れ」「未来の幸せ」です。
春らしいですね

3月31日(金)晴れ

たくさんの子供たちが公園で遊んでいました。

たった1日で桜の絨毯ができていました

ごはんの上にも桜が舞い降りてきて、幸せな気持ちになりました


社用車を停めている駐車場も、桜の花びらでいっぱいになっていました

事務所に戻ってきて窓を開けると…

紅葉の時期も綺麗でしたが、この季節も見事でした。
有意義な昼休憩が過ごせて良かったです。