おはようございます。
最近は雨が増えてきましたね
毎年、毎年雨の日が増えてきてるように感じます。
今年こそは長靴を買おうかな
本日はモデルルームの器具付けについてです。
以前、転がし配管について書いた場所になります。
こちらは1階が事務所、2階にモデルルームがあり、
1階のトイレ設置と2階のモデルルーム用の器具を取付ました。
1階のトイレですが、器具付けほぼ経験なしの
W課長、K山さん、K部長が取扱説明書を見ながら設置しました。
(器具付けというのは、便器・手洗器・ペーパーホルダーを設置という意味です。)
器具付けはいつも慣れてる方が設置しますが、今回は経験が少ない3名で取り付けたようです。


↑男子トイレ(便器、ペーパーホルダー、リモコン、手洗器)の器具付け


↑女子トイレ(便器、ペーパーホルダー、リモコン、手洗器)の器具付け
2階モデルルーム
●洗濯パン

●バルコニー


こちらも取付だけです。
もちろん器具は本物ですが配管はしてないので水は出ません。
モデルルームの写真を色々と撮影していただきました♪





アイランドキッチンや、ホテルみたいな照明のテレビ台など
憧れます
ついつい間取りやレイアウトを考えちゃいますよね。
現在、私が決めてるのは平屋の木造住宅です。というかまだここまでしか決まってないです(笑)
いつ建てれるのでしょうか・・・
無理な気がしてなりません
自分の目標とする戸建てを建てれるように頑張らないとですね!
それでは本日もご安全に
(記事担当:Y・S)